日刊工業新聞 「モノづくり支える 町工場の技」に弊社が取り上げられました。

2015年3月31日

日刊工業新聞 「モノづくり支える 町工場の技」 2015年3月31日(火)

 

1センチメートル角の金属に7ケタの数次を打刻する。大和鋼機は鋳造・特殊鋼向け金属材料試験片加工を専門に行なっている。

 

松本大工場長は「打刻は機械でもできるが、量産するものでなければ人の手でやったほうが早い」と明かす。

 

金属の塊をバンドソーで切断し、数次やアルファベットで材料の情報を打刻。その後旋盤やフライスによる加工を経て、試験片ができあがる。バンドソーによる切断は材料を水平に固定し、材料に応じて刃を変える。この技術を身につけるだけでも3年ほどかかる。

 

また打刻は小さい材料に対して行うため「目がいい一番の若手社員が担当している」(松本工場長)という。ハンマーを真上から下ろす一発勝負のため、器用さも必要だ。仕上げの旋盤で磨く工程では素材を工夫しており、ここにも技術がある。

 

松本工場長は「ゆっくりきれいに作るのは誰でもできる。多数の工程を1秒でも早く完了してお客さまに届けたい」と意欲を見せる。精度の高い加工とともに、迅速な加工をも追求する。

 

日刊工業新聞  「モノづくり支える 町工場の技」

短納期でも精度が落ちない理由とは

弊社が、日刊工業新聞 「モノづくり支える 町工場の技」に取り上げられました。 (2015年3月31日)

当社紹介映像をご覧下さい(約3分)

お客様からの声

持続可能な技術と経営を目指して